行 書

行書の特徴は、曲線的・連続性・筆順の変化・点画の省略などが挙げられ、とても動的な書体です。文字の概形は楷書とさほど変わらないため、楷書をどうすれば行書になるのかといった方向から考えてみると良いでしょう。文字のかどを丸くしたり、横画二本を続けるだけで充分行書らしくなります。(点画を続け過ぎるのは良くありません。)

行書は、書体(楷書・行書・草書)の中で最もバリエーションが多く、それが難しく思われる原因のひとつかも知れません。
見方を変えると、決まったひとつの形が無いということは、融通が利くわけです。造形が楷書ほど的確でなくても上手く見えたりしますので、書き慣れると有益です。

文字学習の基本はもちろん手本となる文字を模写することですが、常に手本そっくりに書くことをゴールにしてしまうと、応用力が身に付きませんし、自信も持てません。ご自身が書きやすい行書体を身に付けたならば、その形で書いても構わないということをご承知おきください。



「大阪ペン字クラブの硬筆(ボールペン等)と毛筆細字の通信講座。大阪府大阪市中央区の有限会社書法がお贈りする月刊「ペン字」は、上達が見える格調高い本物のテキストです。書道教室を併設し、かな書道の指導も行っております。クセ字でお悩みの方、資格が取りたい方にお勧めです。」